この記事は、スプレッドシートで印刷時に「グリッドを消す」「ページ番号を付ける」「シート名・ワーブックのタイトルを表示」などの、印刷設定について書いた記事になります。
印刷までの手順
シートを印刷するには、「ファイル」→「印刷」で印刷ページにいくことができます。
(macの場合はショートカットキー「⌘+P」)
印刷詳細設定(印刷範囲や用紙の向きなど)
◆印刷範囲
「現在のシート」「選択中のセル」で設定することが可能。
◆用紙サイズ
「Letter」「A4」「B5」など、一般的な大きさが選択可能。
「カスタムサイズ」を選択すると任意の大きさで設定することができます。
(ほとんど使うことはないと思いますが)
◆ページの向き
「縦向き」「横向き」で選択が可能。
◆スケール
「標準(100%)」や「幅」「高さ」「ページ」に合わせて調整が可能。
「カスタム数値」を選択すると任意のパーセンテージで設定できます。
◆余白
「標準」「狭い」「広い」の他にカスタムで設定することもできます。
印刷形式(グリッドの表示切り替えなど)
印刷形式の部分を開いて設定を変更します。
グリッド線の表示切り替えはここから行うことができます。
(グリッド線を非表示にすると、一般的なエクセルと同じような形で印刷されます)
その他にも「ページの印刷順序」や用紙内の配置についても設定が可能です。
ヘッダーとフッター(ページ番号やシート名の記載など)
ページ番号やシート名などを表示することができます。
「カスタム欄を編集」を選択すると、任意の文字列を入力したり、ページ番号や日時などの表示フォーマットを指定することもできます。
「行と列の見出し」では、改ページされる際にシート上で固定表示として設定した行(列)を、見出しとして印刷する用紙に表示させることができます。
(行や列の数が多くなる時に意外と便利です)
最後に
印刷に関してはこんな感じですね。
該当するシートで、一度設定をしてしまえば次回からそのままの形式で印刷がされるので、
日々更新をおこなっていくものに関しては作業の効率化が図れますね。
ぜひやってみてください。
こちらもCHECK
-
簡単に扱える「初心者向け関数 第1弾」- スプレッドシートの使い方
続きを見る
こちらもCHECK
-
簡単・便利「初心者向け関数 第2弾」- スプレッドシートの使い方
続きを見る